立川市・西国立ピアノ教室 講師紹介

友だち追加

 

幼少の頃    

群馬県生まれ、3才より東京都。一人っ子として、可愛がられて育ちました。

 

3才の時に自分でピアノを弾きたいと言ったら、父が喜んですぐにピアノを買ってきてくれました。

この頃、父の経営していた会社が倒産して、相当苦しかったと思うのですが、よくピアノを買ってくれたなと感謝しかないです。

そして、近所の幼稚園の放課後の教室を使ったカワイ音楽教室にてピアノを習い始めました。

大手ピアノ教室だったので、先生の入れ替わりがありましたが、最初の先生は優しい先生でした。

性格は素直でおとなしい子供でした。

ピアノの先生からはいつも「小さいのに集中力がある」と褒められていました。

幼稚園でも、他の子のお世話や、代表に任命される優等生でした。

  

 

小学時代

2人目のピアノの先生になりました。とても熱心な先生で、コンクールなどにも出させていただきました。  

今でもお付き合いさせていただいています。

しかし、その先生も寿退職されて、3人目の先生になります。

ちょうどその頃から、ピアノに飽きてきてしまい、譜読みも難しくなり、レッスンに嫌々通うようになりました。

きっと小さい頃、耳が良く、指も器用に動かせたので、そのままスムーズにレッスンが進みましたが、実は譜読みの基礎が徹底されずに進んでしまったのだと思います。

そして5年生になる時に塾に入るのをきっかけに、ついにピアノを辞めてしまいました。

でも、ピアノを辞めてからは自由に好きな曲が弾けるので、むしろよく練習するようになりました。

学校でも音楽会や学芸会は必ずピアノ伴奏を任されていました。

 

中学時代

ピアノは辞めてしまいましたが、音楽は好きで、吹奏楽部でトランペットを担当していました。

学校やお友達の家でもよくピアノを弾いて遊んでいました。

いつも遊びに行かせていただいていたお友達のお宅で、ピアノを弾いていたら、お母様に「ピアノ上手だから音大行ったら良いよね。」と言っていただきました。そのお母様は国立音大出身で、音大附属の音楽高校のことを教えていただき、私の中で音楽を本格的にやりたいという思いが急激に膨らみました。

実は普通の高校に推薦までいただいていたのに、急遽音高に進路変更を決めたので、学校の先生からはかなり怒られましたが決心は固かったです。

 

高校時代

音高にはなんとか入学できましたが、高校ではかなり苦労しました。

ピアノの先生もとても厳しい先生で、レッスンの帰り道は毎回泣きながら帰りました。

でも、今考えるとその時の厳しくしてもらった経験が今の自分を創り上げてくれたと先生には感謝しています。

それまで、あまり親や先生に怒られたこともなく、たいして努力らしいことをしてこなかった私にとっては、この時の頑張りが自信に繋がったと思っています。

楽典やソルフェージュも全く基礎ができていなかったので、本当に大変でした。

ソルフェージュはレッスンにも通いましたが、先生が見かねて、同じ教室に通っていた同級生に「毎朝聴音をみてあげなさい」と頼んでくれ、大学の推薦試験前は、毎朝早く学校に登校して、ピアノで弾いてもらい聴音の朝練をしてもらいました。今考えると、その友達も試験の練習など忙しかったはずですが、毎朝つきあってもくれて、本当感謝しかありません。

 

大学時代

先生方や友達に支えられ、なんとか音大に進学できましたが、

ピアノはというと、厳しい先生から優しい先生に変わってしまい、急に気が緩んでしまいました。

代わりに、高校から始めた声楽の楽しさに目覚めました。

私はピアノはとにかく緊張しますが、歌は人前で歌うのがとても楽しいです。

声楽の先生はおしゃれで華やかで憧れでした。

高校から長くお世話になっていた声楽の先生が私の卒業と同時に退官される予定だったので、歌う楽しさを教えてくださった先生に恩返しがしたくて、卒業試験で良い点を取れるよう、かなり頑張りました。

 

社会人

音楽とは違う世界を見てみたかったので、就職は一般企業にしました。

ところが、すぐに近所のお子さんに頼まれ、ピアノ教室を開くこととなりました。

平日は仕事で、土曜日だけレッスンすることになりました。

 

初めての、その生徒さん

吸収が良く、どんどん弾けるようになりました。気が強く、活発な子だったので、おとなしく言うことをよくきくタイプではなかったし、小さい子を教えるのは私も初めてだったので、試行錯誤しながらレッスンしました。

でも、とっても良く懐いてくれ、私の結婚式でもピアノを弾いてくれました。

新居には当時の実家の生徒さんと一緒に泊まりに来てくれたこともあります。

 

独身時代

自由を謳歌していました。

全く英語も話せないのに、ヨーロッパをあちこち一人旅をしたりしていました。

今考えると、かなり無謀でしたが、冒険は楽しかったです。

作曲家の聖地もたくさん回ることができて、曲の作られた背景なども肌で感じることができました。

また、日フィルの合唱団に入り、合唱にも明け暮れました。

有名な指揮者、あの!!

小林研一郎さんの指導もかなり勉強になり、楽しかったです。

 

結婚 ・・・ 

27才で結婚して、その頃大学の同級生からご主人の海外赴任について行く間のレッスンを頼まれ、実家の教室と並行して、2年間国立の教室でレッスンをします。

そのレッスンが終わると同時に現在の自宅でも教室をスタートさせました。

その後、また同級生に後任を頼まれ(海外赴任の同級生とは別です)、カルチャーセンターのピアノ教室もスタートします。

実家、自宅、カルチャーセンターと3教室で忙しくレッスンしていましたが、生徒達が本当の我が子のように可愛く、幸せに楽しくレッスンしていました。

また、ミュージックベルも勉強し、ピアノの先生仲間で活動していました。

 

子育て  

出産予定日ぎりぎりまで、レッスンを入れていましたが、急に帝王切開の手術が決まり、二週間早く入院することになってしまい、クリスマス会まではギリギリセーフでできましたが、会の翌日入院というバタバタのお産でした。

生まれて間もなくして、夫が3ヶ月程の出張で留守だったので、ワンオペで頑張りました。

寝不足で参りましたが、レッスンで生徒さんに会えるのが、癒やしでした。

また、その頃東日本大震災で、計画停電など不安な日々でした。

 

レッスンは実家とカルチャースクールは辞めて、自宅一本に絞りました。

ただ、子育てと仕事の両立はやはり想像以上に大変でした。

夫や母、ファミリーサポートさんに協力してもらいレッスンしていましたが、特にママっ子だったので、レッスン中泣き声など聞こえることも多く、胸が痛かったです。

更に幼稚園、小学校に行くようになると、夕方以降がメインのピアノレッスンではなかなか子供と一緒にいられる時間がとれなくなり、悩みました。

 

40 代~  

子供との時間を取れるよう、レッスンは募集せず、セーブしていきました。

ようやく子供も手が離れる年頃になり、また多くの生徒さんのサポートがしたいと思っています。

 

生徒さん思い出

元生徒で、卒業後、おかむろ教室のピアノの先生として一緒に仕事ができた方がいました。

嬉しかったです。